|
◆新入社員研修(1日:日本株式) |
|
B社は外資系の大手証券会社で、毎年10数名の新卒採用を行っています。B社の研修期間は1ヶ月程度で、4月1日に新入社員が入社してすぐ、証券業務や証券基礎知識に関する研修を開始し、研修の総仕上げとして、弊社の日本株式に関する研修を取り入れました。 |
|
 |
|
講義風景 |
|
|
|
◆内容
|
|
内容は日本株式、講義とシミュレーションを組み合わせた効果的な研修です。多くの外資系証券会社がそうであるように、新入社員の配属部署は既に決まっていましたが、配属部署に関わりなく、全員が弊社の研修を受講しました。IT部門やバックオフィスに配属される方でも、フロントの仕事を知っているのと知らないのとでは、業務の内容・理解に大きな差が出てくることから、全員にトレーダーの仕事を理解させて欲しい、と人事部の担当の方から要望があったのです。 |
|
研修場所は貸し教室、パソコンは弊社のノートパソコンを持ち込みました。 |
|
|
|
|
|
◆時間割 |
|
9:000
- 19:10 講義の進め方の説明 |
|
9:100
- 10:10 株価形成要因の確認 (ディスカッション形式) |
|
10:10 - 10:40 シミュレーション操作練習 |
|
10:40 - 10:50 休憩 |
|
10:50 - 11:30 日本株シミュレーション 1 (ディスカッションを含む)
|
|
11:30 - 11:50 解説講義 |
|
11:00 - 11:50 投資戦略シミュレーション 1 (団体戦)
|
|
11:50 - 13:00 昼食 |
|
13:00 - 14:00 日本株シミュレーション 2 |
|
14:00 - 14:30 解説講義 |
|
14:30 - 14:40 休憩 |
|
14:40 - 16:00 日本株シミュレーション 3 |
|
16:00 - 16:30 解説講義 |
|
16:30 - 17:00 成績発表・表彰式(アンケート記入)、質疑応答
|
|
|
|
|
|
|
|
◆アンケート回答(一部) |
|
・大変わかりやすく、楽しい講義でした。市場だけでなく、キャリアや心構えも参考になりました。 |
|
・自分のトレーダーとしての性質が少しわかりました。 |
|
・非常に有意義な1日でした。ありがとうございました。 |
|
・大変ためになりました。こんなに楽しく経済を学べたのは初めてです。 |
|
他の事例 A証券会社 -新入社員研修2日コース-へ
他の事例 名古屋商科大学・大学院様
製品情報へ戻る |
|
 |